Home / ミステリー / クラックコア / 第022-1話 怪しい同類

Share

第022-1話 怪しい同類

Author: 百舌巌
last update Last Updated: 2025-01-19 10:59:36

自宅。

 自宅に帰ってきたディミトリはそのまま寝てしまった。疲れていたのもある。

(折角、忍び込んだのに無駄足になっちまった……)

 実際は肝心な事が何も聞けなくてふて寝したのだ。

 機嫌が悪いまま起き出して階下に降りてゆく。

「おはようー」

 ディミトリは起きて直ぐにテレビを点けてみた。祖母は台所仕事に忙しいのでラジオ派なのだ。

 ニュースを注意深く探ったが、鏑木医師の話は何処にも出てこなかった。

(おかしい…… 少なくとも死体が一つは出るはずだ……)

 昨夜は鏑木医師を入れて五体の死体が出ているはずだ。

 だが、新聞にも出ては居なかった。

 あの騒ぐことだけが大好きなマスコミが黙っているはずが無い。大ニュースになると思っていたのだ。

(まだ、死体が出ていないか、事件がもみ消されたかだな……)

 恐らく後者の方だろうとディミトリは推測した。だが、少し考えを整理する必要がある。

 まず、鏑木医師が殺されてしまった理由だ。

(医者を裏側の世界に引っ張り込むのは大変だろうになあ)

 医者という職種は特別だ。普通の人には無い技能があり、常人には代えがたいものだ。

 だから、生かしておけば幾らでも使い道があったはずだ。

 なのにあっさりと始末されてしまった。

(……)

 それには射殺してしまうだけの理由があったのだ。

 つまり、ディミトリと対峙している時に、致命的なミスをしでかしたからだろう。

(そう言えばクラックコアの単語を口にした途端に射殺されたよな……)

 射殺される寸前に鏑木医師は『クラックコア』の経過観察を依頼されていると口にした。

 きっと、重要な事柄で有ったのは推測出来る。

(経過観察を依頼されてる…… か……)

 依頼した人物が居ると言うことなのだろう。その人物は自分にクラックコアなる事を行った人物であろう。

 それが謎の不審車にも絡んでいるに違いない。

(つまり、日本語を理解できる奴がいて、余計な情報を漏らす前に始末させた)

 あの時、鏑木医師は携帯電話をポケットにしまっていた。つまり、携帯電話経由で盗聴されていたのでは無い。

(室内に盗聴器が有ったのかもしれないな)

 もしくは監視カメラが有ったかも知れない。定点で監視するには有効であろうと考えた。

 だが、襲撃してきた奴らは中国語を話していた。

(日本人と中国人の混合チームだったのだろうか?)

 無
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Related chapters

  • クラックコア   第022-2話 脳の移植手術

     日本は四方を海に囲まれている。なので、銃器を密輸させるとしたら海上での受け渡しになる。 外洋を渡れる船が用意出来て、日本のコーストガードに怪しまれない身分の組織だ。(つまり国際的な繋がりがあり、殺人事件程度など簡単に揉み消せる力がある……) 自分が相手しているのは、世界を股に掛ける犯罪シンジケートなのかもしれない。 そう思うと、何だか壮大なスケールの話に成りつつあるなと考えた。(中学生が夢想する夢物語かよ……) ディミトリは余りのバカバカしさに苦笑してしまった。「で、そんな連中が何で俺に用があるんだ?」 思わず真顔で声に出してしまった。 自分は戦場においては使い捨てに等しい傭兵だ。替わりなど山程居る。 過小評価はしないが過大評価もやらない。ディミトリは冷静な人間のつもりだ。(その組織の弱点に通じているとか……) 手術後にディミトリであった記憶がすべて蘇っているわけでは無かった。まだ、ぼやけている部分も多い。 きっと思い出していない何かが有るのかも知れないと推測した。(クラックコアって言うのは、きっと脳の移植手術を示す単語に違いない……) これまでの経緯を考えると思い当たるのはそれしか無かった。 爆弾で吹き飛ばされる寸前までは傭兵のおっさんであった。 しかし、目が覚めるとニホンの男子中学生に成り代わっていた。しかも記憶はディミトリのままである。 脳を移し替えたとしか思えなかった。 ただ、脳の移植手術がどんなものなのか、想像が出来ないのが難点だった。(もっと勉強に身を入れておくべきだったな) 大人になると誰しもが抱く感情だ。 あの時もっと勉強をしておけば違う人生を歩めたのにと後悔してしまうものだ。(今度から追跡装置じゃなくて手術の痕跡を探さないといけないのか……) ディミトリは自分の頭を手鏡で見てみた。手術というからには何らかの痕跡が有るかもと考えたからだ。(脳の移植手術なんか非合法なので口封じか……) きっと日本以外でも脳移植の実験を繰り返しているに違いない。 彼らはそれとの繋がりが、露見するのを恐れていると結論づけた。 鏑木医師がしたミスが何なのか分かったような気がしてきた。(後、中国語を覚えておくと、この先々とても便利かもしれない……) ディミトリは中国語とノートに書き出した。地球上でもっとも話す人が

    Last Updated : 2025-01-19
  • クラックコア   第023-1話 轢き逃げ女

    自宅。 ディミトリは次の懸案を考えることにした。「とりあえずはコイツを取り出すか……」 自分の左腕にあると思われる追跡装置を外すことにした。きっと、自分がディミトリである事はバレている。 今後、相手側がどう出るのか不明だが、自分の所在位置をワザワザ教えてやる義理もない。(さてさて、轢き逃げ女は何処に住んでるんだ?) 女の車につけた携帯電話の位置情報は、とあるアパートの前で停止したままだ。 見ると病院のある市の二つ隣の市だ。つまりディミトリの住んでる街を挟んで隣に位置している。 ディミトリは手にしたスマートフォンで、『轢き逃げ女』に仕掛けた携帯電話の行方を監視していた。「ここが住んでいる場所か……」 ディミトリは携帯電話の位置情報が示している緯度経度から地図で場所を特定した。 ストリートビューで見た感じはちょっと古めのアパートだ。 ここが住んで居るアパートに違いないとディミトリは確信した。思い違いの可能性も有るが、それを調べるのはこれからだ。「じゃあ、監視カメラを置いて部屋探しでもしますかね……」 夜中に位置情報の示すアパートに赴き、監視用のビデオカメラを設置した。 ビデオカメラと言っても詐欺グループの監視に使ってたやつだ。見た目は黒色で四角い箱型の物。 それを電柱に貼り付ける。一見すると電柱の付属品のように見えるので怪しまれないと考えたのだ。 中の映像はマイクロSDカードに記録されているので回収は容易なものだ。 本来なら携帯電話に繋げて遠隔操作出来れば良いのだが、手持ちの携帯電話は数が限られているので仕方がない。 手持ちのやつは自宅を見張るのに使っているのだ。「もう少し小道具が有ると良いんだがなあ……」 それは自分が鏑木医師の家に居た事を知った連中が、どういう行動に出るのか不明だったからだ。 もし、待ち伏せされるのなら、事前に知っていると居ないのとでは生存確率が違ってくる。 だが、見た目が中学生であるので出来ることは限られてしまう。いかんともし難いが出来る範囲で努力するつもりだ。(まあ、戦場だともっと酷い状況に何度もさらされたからな) ふとした拍子に戦いの場を思い出し、アレよりはマシと自分に言い聞かせるディミトリであった。 ビデオカメラの設置と同時に、アパートの住人全部の名前を入手しておいた。 別に難しい事をす

    Last Updated : 2025-01-20
  • クラックコア   第023-2話 ゲスい女の匂い

     一日間を空けてデータを回収してくる。不審車は相変わらずディミトリの日常を見張っていた。 鏑木医師の盗聴をしていたのなら、ディミトリが同じ部屋に居たことを知っているはずなのに不思議だった。 だが、腕の方には電波遮断カバーを付けてあるので、ある程度は自由に行動できるのが有り難かった。 轢き逃げ女の調査と言っても、動画を見ているだけなので退屈だ。 ディミトリは先日回収した武器の手入れを始めた。祖母には玩具のエアソフトガンを買ったと言ってある。 実際に買って空箱だけ残しておいただけだ。中身は同じクラスのガンマニアにくれてやった。 こうしておけば部屋に本物が有っても区別が付かないだろうと考えたからだ。 その内、どこかに隠す必要がある。だが、それはまだ先だ。 ディミトリはベテランの兵隊だったので、分解程度なら手元を見なくとも出来るように訓練されている。 これは暗闇の中で分解掃除する事になっても平気なようにするためだ。 今回はサビが付かないように、グリースをたっぷりと付ける事を目標にしている。 回収してきた動画を早送りで再生させていると問題の箇所に差し掛かった。「……夕方の時間で…… ここか…… 居た!」 『轢き逃げ女』は夕方には真っ直ぐに帰って来ていた。きっと真面目な人柄なのだろう。 録画する時にタイムスタンプを入れてあるので分かるようになっている。「兵部さんね…… これは葵(アオイ)と読むのだろうか……」 彼女がアパートの入り口から入っていたタイミングと、室内が明るくなった部屋を照合して名前を特定できたのだ。「初めまして兵部葵さん」 ディミトリは画面に向かって挨拶をしていた。これで彼女の行動パターンは手に入る。 次は彼女の家に押し入って手術に協力するように『お願い』するだけだ。 何かと上手くいかない日々だったが、今回はスムーズに問題が解決できそうだ。 彼は珍しく上機嫌だった。(あれ? 可怪しいな……) だが、ディミトリは直ぐに怪訝な顔になった。(住んでるのが此処だとしたら……) 地図を見るとアパートから病院までは道路一本で行けてしまうのだ。 詐欺グループの居たマンションには用は無いはずだ。だから、轢き逃げをした道路を通過する必然性が無い。 商店街に面しているわけでも無いし、病院に関係するものも無いごく普通の住宅街だ。

    Last Updated : 2025-01-20
  • クラックコア   第024-1話 住処侵入

    兵部アオイのアパート。 ディミトリは夕方になるのを待って目的のアパートにやってきた。 二階建てのアパートは部屋が上下合わせて十戸だ。極普通の安アパートという感じで独身者が好みそうだ。 出入り口は外に面しているが、隣家との間に壁があり人目は避けられる事に気がついた。(窃盗犯に狙われやすそうな作りだよな……) 住宅街に在る為なのか、幸いにも人通りはまばらだった。ディミトリはアパートが見える道路に自転車を止めた。 まだ、夕刻を少し過ぎたあたり。一般的な家庭なら夕飯の支度で忙しいし、勤め人なら帰宅の途中のはずだ。(まあ、それを狙ってやってきたんだが) そのタイミングなら部屋への侵入が容易であろうとやって来たのだ。 友好を求めて来た訳では無いので、相手が留守である必要があった。(よし、どの部屋も電気は点いていないな……) 目的の部屋に電気が点いている様子は無い。睨んだ通り留守のようだ。 ディミトリは自転車から降りて、まるで帰宅した住人のような雰囲気でアパートに近づいていった。 此処までで人とすれ違った事が無い。人通りが途絶える瞬間なのであろう。 ディミトリは誰かとすれ違うようなら中止して帰宅しようと考えていた。(確か、この部屋のはず……) アパートの安そうなドアを見ると、想像した通りのドアスコープが付いている。 これなら詐欺グループのマンションに入った時と同じ手口が使えると彼は安心した。(よしよし、想定内だ……) ディミトリはドアスコープを外し、穴から内視鏡を入れて鍵を外した。 内視鏡には簡易的に使えるマジックハンドが使えるので遠隔で操作するのに適している。(最初は操作するのに難儀したけど、今は楽勝だぜ) ドアを静かに開けて目的の室内に素早く忍び込んだ。 そのまま、ドアに張り付いて外の様子を窺う。誰かが近づいてくる気配が有れば見つかっていると言う事だ。 窃盗などで見つかるのは侵入する瞬間が多いと聞く。ディミトリにとっては緊張の瞬間であった。(まあ、アパートの住人は独身者だけだったみたいだけどな……) 幸いにも何も動きは無かった。まだ、誰も帰宅していないのであろう。だからこの時間帯なのだ。 ディミトリは安心したのか、一度深く深呼吸をしてから振り返った。 落ち着きを取り戻してから室内を観察する。朝から見張っている訳では無い

    Last Updated : 2025-01-21
  • クラックコア   第024-2話 眼福の一時

     手袋をした手でドアをそっと開け、素早く室内に潜り込んだ。 人目に付くのを避ける為に扉は極力静かに閉める。開閉の音や振動は案外響くものだ。 もちろん、目は室内を睨んだままだ。(どうも~お邪魔しま~す) ドアの前でしゃがんで室内の様子を伺った。もし、誰かが居るようならすぐさま脱出する為である。 身体を動かさずに首だけをゆっくりと動かし、人の気配を探っていたディミトリは立ち上がった。(誰も居ないんですよね~) おもむろに室内に足を踏み入れる。 空き巣狙いであれば、室内の物色にかかるところだが今回は違う。 部屋の主に用事がある。なので、部屋の中を調べていく事にする。(さあ、どういう人物が住んでいるのかな?) 誰も居ないことは確認済みだが、静かに部屋の中を移動していく。 ベッドに机にちゃぶ台・タンスと質素な暮らし向きらしかった。余計な装飾品が無い。 トイレや台所も清潔に保たれているようである。(ええ、真面目な人なの?) 室内の本棚には医療関係の本が多かった。それも家庭用ではなく医者の使う専門書の類だ。 中には外国語で書かれた背表紙も見受けられる。(睨んだ通りに医者の卵という事か……) 次にタンスの引き出しを下から開けていく。上から開けると上段の引き出しが邪魔になるからだ。 因みにコレは窃盗犯が行うやり方だ。短時間で家探しが出来るのだ。 ベテランになると五分もあれば一部屋分の家探しが完了するらしい。(むむむっ! コレは……) とある引き出しを開けた時にディミトリの手が止まった。 そして、コレまで見せたことが無い様な険しい顔付きになっていった。「うーむ……」 その引き出しには色とりどりの下着が詰め込まれていたのだ。恐らくアオイのモノであろう。 何となく良い香りがするような気がする。(ををを…… 眼福眼福) 下着入れを開けてしまったディミトリは何故か喜んでしまっている。 一枚取り出して目の前に広げてみたりしていた。しばらくニヤニヤと眺めていたがハッと気がついたことが有るようだ。(いやいやいやいや…… 目的が違うし……) そんな場合では無いと、被りたい衝動を抑え込んで引き出しを元に戻した。 洋の東西を問わず年齢がいくつであろうと、男というのはしょうもない生き物なのだ。(ふん、男関係するものは何も無しか……) ディ

    Last Updated : 2025-01-22
  • クラックコア   第025-1話 訳あり少年

    アオイの部屋。 アオイが帰宅して部屋の明かりを点けると、部屋の真ん中にマスクを被った男が居た。「やあっ!」「誰?」「しぃーーーーっ……」 マスクの男はディミトリだ。 彼は静かにしろというように口元に指を当てながら、銃をベッドの方に向けて引き金を引いた。パスッ!「ひぃっ」 軽い音を立てて葵のベッドに有った枕が跳ね上がった。 後、何発撃てるか分からないが減音器は役に立っているようだ。「おもちゃじゃないよ……」 そう言って銃をアオイに向けた。「お金はあんまり持ってないです……」 銃を向けられた葵は怯えている。実社会に置いて実銃を向けられた経験を持つ者は多くないはずだ。 アオイも無機質な銃口を向けられてパニックに成ってしまっている。「まあ、座ろうよ。 君をどうこうしたい訳じゃないんだ……」「……」 ディミトリは部屋の中央にあるテーブルの前に座りながら手招きした。 アオイは大人しくディミトリの前に座った。「あの病院関係者の駐車場で車を見つけてさ……」「……」「お姉さんは医療関係の人何でしょ?」「……」 アオイはコクンという感じで頷いた。「何やってる人なの?」「医学部に在学中の医者の卵です……」 医学生と睨んだ通りだった。次週から始まるインターン研修の為に病院に来ていたのだそうだ。 女は兵部アオイと名乗った。推測した通りだ。ディミトリの銃を恐ろしげにチラチラ見ている。「この写真を見てくれ……」 ディミトリは追跡装置が写っている画像のプリントを見せた。簡易超音波検査機で自分の腕をスキャンした画像だ。 モノクロの画像だが何やら四角いものが写っているのは分かる。「?」「ここに写っている四角い奴を取り出して欲しいんだ」「なんですかコレは?」「腕の中に埋め込まれている」「そういう事でしたら病院に行ってください……」 取り出すということは手術が必要だと理解できたようだ。 まだ、経験が浅いアオイは当然断ってきた。 切除手術など家で気軽に出来るものでは無い。 手術ということは身体にメスを入れる事だ。剥き出しの患部では病原菌に感染しやすくなってしまう。 一般家庭で無菌状態など作り出せないからだ。「それが出来ればそうしてるさ」 ディミトリは説得を続けた。自分では手術が出来ないので仕方がなかった。「私には無理で

    Last Updated : 2025-01-23
  • クラックコア   第025-2話 神が必要とする幸運の数

    「準備が出来たよ」「じゃあ、上着を脱いで背中を向けてちょうだい……」 ディミトリが上着を脱ぐとアオイが息を飲むのが分かった。背中には手術の跡が縦横無尽に走っているからだ。 すべて交通事故の跡なのだが彼女には分からない。それは彼女が入った時には、ディミトリが退院した後だったのだ。「……」 銃を手に持った男が入ってきて、手術しろと言われたら訳アリの男だと分かったのだろう。 手術跡の事は何も聞いてこなかった。「そんなに深くには埋まってないはずだ……」「……」「指で触ると分かるぐらいだからね」「ええ、有るわね……」 アオイは腕を指で押しながら答えた。「皮膚の下、五ミリ程の所に筋肉に載せるような感じで埋まってると思う」「麻酔無しだから相当痛いよ?」「ああ、ある程度は覚悟している……」 ディミトリは自宅から持ってきたナイフを渡した。入念に砥石で研いでおいた奴だ。 手術用のとは比べて切れ味は劣ると思うが、普通の家にある包丁よりはマシなはずだ。「これがバレたら医師免許が取れなくなるわ……」「バレなきゃ良いのさ……」 アオイは少し深呼吸をして、ディミトリの腕にナイフを充てがい力を込めた。 ディミトリの上腕に何か冷たい感覚が走り抜けた。 ホンの数秒遅れで激痛が腕を駆け上がってくる。「そうなったら恨むわよ……」「大丈夫。 人に恨まれるのは生まれた時から慣れている……」 そう訳の分からない事をいった。「……」「グッ……」 アオイの荒い息使いが聞こえてくる。彼女も手術には慣れていないようだ。「麻酔も無しで……」 ブツブツ言いながら手術を続けている。 どんなものかは不明だが、簡易型の超音波検査機にかかるぐらいだ。金属片で有ることは間違いない。(そう言えば、犬の首に埋め込むタイプの盗聴器があると、ロシアの連中に聞いた事があるな……) 体液に含まれる塩を分解して発電するタイプで微弱な電波なら出せるらしい。 それを近くで受信して増幅してから送り届けてくれるすぐれものだ。 諜報機関の技術開発は凄まじい勢いで進化している。信じられないものが盗聴器だったりするのだ。(犬に可能なら人間でも可能か) 自分は犬と同じ扱いなのかと思うと笑いが出てきてしまった。 アオイは腕を切られようとしてるのに、クスクス笑いをするディミトリを不思議そうに

    Last Updated : 2025-01-24
  • クラックコア   第026-1話 虚弱体質

    アオイの部屋。 ディミトリはボンヤリという感じで目を覚ました。 朧気な意識の中で見たのは、無機質な白い天井が有るだけだった。(知らない天井だ……) ディミトリの部屋にはアイドルのポスターが張ってある。それが此処には無い。 一瞬、病院かなと考えてみたが違う部屋である事を思い出した。(しまったっ!) ディミトリは息を吐き出すかのように起き出した。あまりの激痛に失神したようだ。 時間にして三十分程度であろうか。自分では平気なつもりだったが、新しい身体は慣れていなかったようだ。(まさか、気を失っていたとは……) 彼はすぐに自分の身体を調べた。左腕の手術跡には包帯が綺麗に巻かれている。 身体から取り出したと思われるものは、アルミホイルに包まれて机の上に置かれていた。 その横には自分の銃が置かれていた。 手にとって見ると弾倉は差し込まれたままだし、薬室には銃弾が装填されたままだった。(使い方を知らなかったとかかな?) 何より目出し帽が取られていて額にタオルが当てられていた事だ。 ディミトリの顔がアオイにバレてしまったようだ。適当な時期まで秘密にして置きたかったがしょうがない。「?」 ディミトリが訳が分からず戸惑っていると、アオイが部屋に入ってきた。 直ぐにディミトリが目を覚ましたことに気がついたようだ。「何故、銃を取り上げなかった?」「……」 彼女は壁に寄りかかったまま黙っている。 自分を脅していた相手が、少年だと分かったので恐怖心が無くなったのであろう。「手術なら終わったわ…… 上着を着たら出ていって頂戴ね……」「……」 彼女はそれだけを言うとディミトリを睨みつけた。「あの…… ありがとう……」「……」 ディミトリは礼を言ってペコリと頭を下げた。彼女はニコリともせず腕を組んだままだった。 銃で脅してきた相手が子供だとは思っていなかったのであろう。 ディミトリは踵を返して部屋から出ていったのだった。彼が持ち込んだ物はバッグの中に詰め込まれてある。 乗ってきた自転車の所まで来て、改めて痛みが残る左腕の包帯を眺めた。丁寧に巻いてある。(轢き逃げ犯とは思えないな…… 今後の事を考えたら俺の口封じをした方が良いだろうに……) どうやら彼女はディミトリのように悪知恵は回らないようだ。(自分だったら銃を奪って、最低でも

    Last Updated : 2025-01-25

Latest chapter

  • クラックコア   第088-1話 魅力的な提案

    自宅にて。 ディミトリは剣崎と連絡を取る事にした。「むぅーー……」 ディミトリは机の引き出しに放り込んでおいたクシャクシャにした名刺を広げながら唸っていた。 あの男から有利な条件を引き出す交渉方法を考えていたのだ。(ヤツは俺がディミトリだと知っているんだよな……) それどころか邪魔者を次々と処分したのも知っているはずだ。なのに、逮捕して立件しようとしないのが不気味だった。(金にも興味無さそうだし……) 金に無頓着な人種もいるが稀有な存在だ。自分の身の回りには意地汚いのしか寄って来ないので都市伝説ではないかと疑っているぐらいだ。「ふぅ……」 ディミトリは考えるのを諦めて、携帯電話に電話番号を入力した。 剣崎は電話が来ることを予見していたのか、直ぐに電話に出たきた。『やあ、そろそろ電話が来る頃だと思っていたよ』 相変わらずの鼻で括ったような物言いだった。ディミトリは携帯電話から耳を離し、無言で携帯電話を睨みつけた。「ああ、そうかい。 少し逢って話をしたいんだが……」 気を取り直したディミトリは挨拶もせずに用件を伝えた。『別に構わないよ。 何処が良いんだね?』「デカントマートの駐車場はどうだい?」『ふむ。 いざと成れば手軽に行方を眩ませることが出来るナイスな選択だね』「人目が有った方がお互い安全だろ?」『アオイくんを迎えにやるよ』「分かった」『アオイくんは私の命令で見張りに付いていたんだ。 殺さんでくれたまえ』「分かったよ…… 家の前で待っている」 自宅の前で待っていると、車でアオイが迎えに来た。 ディミトリは後部座席に座り、自分の鞄から反射フィルムを取り出した。これは窓に貼るだけでマジックミラーのようになるものだ。 貼っておけば狙撃者

  • クラックコア   第087-2話 DNA情報

    「この後。 ホームセンターに行ってくれ」「良いですよ。 何か買うんですか?」「灯油を入れるポリタンクを買いたいんだよ」「分かりました」 ホームセンターに行き灯油用ポリタンクを十個程手に入れた。それと一緒にオリーブグリーンのビニールシートも購入した。 それと血痕を掃除する洗剤なども買った。「何に使うんですか?」「灯油を入れるポリタンクって言ったろ……」 ディミトリたちは、そのまま複数の給油所に行き、次々と灯油を購入していった。 一箇所だと怪しまれるのでポリタンクの数分だけ給油所を回っていった。「同じとこで入れれば時間の節約になるでしょう」「一箇所で大量に灯油を購入すると怪しまれるだろ?」「そう言えばそうですね……」「何事も慎重に行動するんだよ」「……」「アンタは何も考えずに行動するから面倒事になっちまうんだ」「はい……」 田口兄は訳も分からずに手伝っていた。ディミトリは買って来た灯油はヘリコプターに積み込む予定だ。 あたり前のことだがヘリコプターを飛ばすには燃料が要る。 本来ならジェット燃料がほしかったが、個人でジェット燃料など購入することは結構難しい。一般的に使われる類いの燃料では無いので売って貰えないのだ。 そこで代替燃料として灯油に目を付けたのであった。本当は軽油が良かったが、ポリタンクで軽油を購入するのは目立つのでやめた。 基本的にジェット燃料と灯油や軽油の成分は一緒だ。違うのは含水率と添加剤の有無だ。 もちろん、正規の物では無いのでエンジンが駄目になってしまう可能性が高い。それでも手に入れておく必要があった。(剣崎の野郎と会う必要が有るからな……) 何故ヘリコプターの燃料を心配しているかと言うと、近い内に公安警察の剣崎に会う必要が有るからだった。 相手の考えが読めないので、脱出手段の一

  • クラックコア   第087-1話 代替品の選択

    大通りの路上。 田口兄が車でやってきた。一人のようだ。「よお……」「どうも、迷惑掛けてすいません……」 ディミトリは憮然とした表情で挨拶をした。 田口兄は愛想笑いを浮かべながら、自分の問題を解決してくれたディミトリに感謝を口にしていた。「……」 ディミトリは田口兄の挨拶を無視して車に乗り込んでいった。「俺の家に帰る前に寄り道してくれ」「はい」 田口兄は素直に返事していた。年下にアレコレ指図されるのは気に入らないが、相手がディミトリでは聞かない訳にはいかない。 何より怒らせて得を得る相手では無いのを知っているからだ。「何処に向かえば良いですか?」「これから言う住所に行ってくれ……」 そこはチャイカたちが使っていた産業廃棄物処分場だ。 確認はしてないがそこにジャンの所からかっぱらったヘリが或るはず。その様子を確認したかったのだ。 処分場に向かう間も無言で考え事をしていた。田口兄はアレコレと他愛もない話をしているがディミトリに無視されていた。 やがて、目的の場所に到着する。山間にある場所なので人気など無い。道路脇に唐突に塀が有るだけなので街灯も何も無かった。 産業廃棄物処分場の入り口には南京錠が取り付けられている。ディミトリは中の様子を伺うが人の気配は無いようだった。「なあ…… ワイヤーカッターって積んである?」 きっと泥棒の道具として、車に積んでいる可能性が高いと考えていた。「ありますよ。 コイツを壊すんですか?」「やってくれ」 田口兄はディミトリに初めてお願いされて、喜んでワイヤーカッターで南京錠を壊してくれた。 後で違う奴に付け替えてしまえば多分大丈夫と考えていた。 中に入るとヘリコプターは直ぐに分かった。ヘリコプターは処分場の中程にある広場のようになった真ん中に鎮

  • クラックコア   第086-2話 同類の事象面

    『はい……』「帰りの足が無くて往生してるんだ」『はい……』 ディミトリは電柱に貼られている住所を読み上げた。田口兄は十五分程でやってこれると言っていた。『あの連中は何か言ってましたか?』「ああ、鞄を返せとは言っていたが、それは気にしなくて良い」『どういう事ですか?』「話し合いの最中にバックに居る奴が出て来たんだよ」『ヤクザですか?』「そうだ」『……』「ソイツの組織と別件で前に揉めた事があってな……」『あ…… 何となく分かりました……』「ああ、かなり手痛い目に合わせてやったからな」『……』 ディミトリの言う手痛い目が何なのか察したのか田口兄は黙ってしまった。「俺の事を知った以上は関わり合いになりたいとは思わないだろうよ」『い、今から迎えに行きます』 田口兄はそう言うと電話を切ってしまった。 大通りに出たディミトリは、道路にあるガードレールに軽く腰を載せていた。考え事があるからだ。 帰宅の心配は無くなった。だが、違う心配事もある。(本当に諦めたかどうかを確認しないとな……) 追って来ない所を見ると諦めた可能性が高い。だが、助けを呼んでいる可能性もあるのだ。確かめないと後々面倒になる。 その方法を考えていた。(家に帰って銃を持って遊びに来るか…… いや、まてよ……) そんな物騒な事を考えていると、違う方法で確認出来る可能性に気が付いた。(剣崎が灰色狼に内通者を持っているかもしれん……) ディミトリの見立てでは剣崎は灰色狼に内通者を作っていたフシがある。 灰色狼は日本に外国製の麻薬を捌く為

  • クラックコア   第086-1話 紳士的な話し合い

    隣町の路上。 店を出たディミトリは、大通りの方に向かって歩いていった。なるべく人通りが或る方に出たかったからだ。 彼らが追撃してくる可能性を考えての事だった。相手が戦意を失っている事はディミトリは知らなかった。だから、追撃の心配は要らなかった。 だが、違う問題に直面していた。(う~ん、どうやって家に帰ろうか……) 学校帰りに大串の家に寄っただけなので、手持ちの金は硬貨ぐらいしか持っていない。ここからだとバスを乗り継がないと帰れないので心許ないのだ。(迎えに来てもらうか……) そう考えたディミトリは、歩きながら大串に電話を掛けた。 まさか、バーベキューの串で車を乗っ取るわけにもいかないからだ。「そこに田口はまだ居るのか?」『ああ、どうした?』「田口の兄貴に俺に電話を掛けるように伝えてくれ」『構わないけど……』 大串が言い淀んでいた。気がかかりな事があるのは直ぐに察しが付いた。「田口の兄貴を付け回していた車の事なら、もう大丈夫だと言えば良い」『え!』「お前の家を出た所で、田口の兄貴を付け回してた連中に捕まっちまったんだよ」『お、俺らは関係ないぞ?』前回、騙して薬の売人に引き合わした事を思い出したのだろう。慌てた素振りで言い訳を電話口で喚いている。「ああ、分かってる。 連中もそう言っていた」『……』「きっと、見た目が大人しそうだから言うことを聞くとでも思ったんだろ」『無事なのか?』「俺が誰かに負けた所を見たことがあるのか?」『いや…… 相手……』「大丈夫。 紳士的に話し合いをしただけだから」『でも、それって……』「大丈夫。 今回は殺していない……」『&helli

  • クラックコア   第085-2話 安心出来ない奴

    「この通りだ……」 ワンは銃を机の上に置いた。そして、両手を開いて見せて来た。「なら、その銃を寄越せ……」 ワンは銃から弾倉を抜いて床に置き、足先で滑らせるように蹴ってきた。ディミトリはそれを靴で止めた。「アンタに弾の入った銃を渡すと皆殺しにするだろ?」(ほぉ、馬鹿じゃ無いんだ……) 彼の言う通り、銃を手にしたら全員を皆殺しにするつもりだった。 ワンはそれなりに修羅場をくぐっているようだ。 ディミトリは滑ってきた銃をソファーの下に蹴り込んだ。これで直ぐには銃を取り出せなくなるはずだ。「鶴ケ崎先生はどうなったんだ?」「おたくのボスに殺られちまったよ」「……」 どうやら、灰色狼は組織だって動いて無い様だ。誰が無事なのかが分かっていないようだ。「それでボスのジャンはどうなったんだ?」「さあね。 ヘリにしがみ付いていたのは知ってるが着陸した時には居なかった」「殺したのか?」「知らんよ。 東京湾を泳いでいるんじゃねぇか?」(ヘリのローターで二つに裂かれて死んだとは言えないわな……) 手下たちは額に汗が浮かび始めた。さっきまで脅しまくっていた小僧がとんでも無い奴だと理解しはじめたのだろう。「ロシア人がアンタを探していたぞ……」「ああ、奴の手下を皆殺しにしてやったからな…… また、来れば丁寧に歓迎してやるさ」 ディミトリは不敵な笑みを浮かべた。 ワンは少し肩をすぼめただけだった。どうやらチャイカと自分の関係を知らないらしい。「俺たちは金儲けがしたいだけだ。 アンタみたいに戦闘を楽しんだりはしないんだよ」「……」 やはり色々と誤解されているようだ。自分としては降りかかる火の粉を振り払っているだけなのだ。結果的に

  • クラックコア   第085-1話  優等生君の豹変

    ナイトクラブの事務所。 ディミトリは弱ってしまった。部屋に入ってきた男はジャンの部下だったのだ。そして、この連中はコイツの手下なのだろう。 折角、滞りなく帰宅できるはずだったのに厄介な事になりそうだ。(参ったな……) ディミトリは顔を伏せたが少し遅かったようだ。男と目が合った気がしたのだ。「お前……」 入ってきた男が何かを言いかけた。その瞬間にディミトリは、右袖に仕込んでおいたバーベキューに使う金串を、手の中に滑り出させた。こんな物しか持ってない。下手に武器を持ち歩くのは自制しているのだ。 ディミトリは車で送ってくれると言っていた男の髪の毛を引っ張って喉にバーベキューの串を押し当てる。 これならパッと見はナイフに見えるはず。牽制ぐらいにはなると踏んでいるのだ。 いきなり後頭部を引っ張られてしまった相手は身動きが出来なくなってしまったようだ。何より喉元に何かを突きつけられている。 兄貴と呼ばれた男と部屋に居た残りの男たちも動きを止めてしまった。「動くな……」 ディミトリが低い声で言った。優等生君の豹変ぶりに周りの男たちは呆気に取られてしまっている。 しかし、入ってきた男は懐から銃を取り出して身構えていた。ディミトリの動きに反応したようだ。「え? 兄貴の知り合いですか?」「何だコイツ……」 部屋に居た男たちはいきなりの展開に戸惑いつつ兄貴分の方を見た。「ちょ、待ってくれ!」 だが、兄貴と呼ばれた男が意外な事を言い出した。(ん? 普通はナイフを捨てろだろ……) ディミトリは妙な事を言い出した男に怪訝な表情を浮かべてしまった。「俺は王巍(ワンウェイ)だ。 日本では玉川一郎(たまがわいちろう)って名乗っているけどな……」「ああ、ジャンの手下だろ…… 倉庫で

  • クラックコア   第084-2話 危険な知り合い

    「田口君のお兄さんが鞄を持って行ったって何で解ったんですか?」 大串の家で聞いた限りでは誰にも見られていないはずだ。だが、現に田口の家ばかりか交友関係まで把握しているのが不思議だったのだ。「防犯カメラに田口が鞄を弄っている様子が映ってるんだな」 一枚の印刷された画像を見せられた。防犯カメラと言うよりはドライブレコーダーに録画されていたらしい画像だ。 黒い革鞄と田口兄が写っている。それと車もだ。ナンバープレートも写っていた。(泥か何かで隠しておけよ……) 泥棒は車で移動する時にはワザと泥などでナンバープレートを隠しておく。防犯カメラに備えるためだ。「鞄を返せと言えば良いだけだ」「鞄の中身は何なの?」 何も知らないふりをして質問してみた。「中身はお前の知ったこっちゃない」 男はディミトリをギロリと睨みつけながら言った。「まあ、そんなに脅すなよ。 中身はそば粉と子供玩具と湧き水を容れたボトルさ」「?」 子供騙しのような嘘だとディミトリは思った。「この写真を見せながら言えよ?」 ボス格の男はそう言うと何枚かの写真を投げて寄越した。 写真には田口と田口兄。それと一組の夫婦らしき男女の写真と、小学生くらいの女の子の写真があった。田口の家族であろう。 最後は故買屋の防犯カメラ映像だ。鞄の処理の前に銅線を売りに行ったらしい。 普通の窃盗犯であれば仕事をした後は暫く鳴りを潜めるものだ。そうしないと探しに来る者がいるかも知れないのだ。(ええーーーー…… 素人かよ……) 余りの幼稚な行動にめまいがしてしまった。「そば粉なら、また買えば良いんじゃないですか?」 ディミトリは話の流れを変えようと言い募った。 窃盗した後に迂闊な行動をする馬鹿と、見張りも立てずに取引物をほったらかしにする素人など相手にしたくなかったのだ。「そば粉は別に良い。 ボトルを返せと言えば良い……」 ここで、ピンと来るモノがあった。(そば粉だと言う話は本当だろう……) 見つかった時の言い訳用だ。拳銃が玩具だというのも本当だろう。万が一、職務質問で見つかっても警察が勘違いだと思わせることが出来るはずだ。 ボス格の男が色々と蕎麦に関してのウンチクを並べているがディミトリの耳に入って来なかった。(だが、ボトルの中身は…… 麻薬リキッドだな……) ディミトリはボトル

  • クラックコア   第084-1話 見かけは優等生

    大串の家の近所。「いいえ、別に友達ではありません……」 ディミトリは警戒して言っているのでは無い。本当に友人だとは思って居ないのだ。「でも、田口のツレの家から出てきたじゃねぇか」 男の一人が大串の家を顎で示しながら言った。 これで男たちが田口を尾行して、彼が大串の家を訪ねるのを見ていたと推測が出来た。「学校でクラスが同じなだけです……」 ちょっと、面倒事になりそうな予感がし始め、ディミトリは警戒感を顕にしていた。「ちょっと、オマエに頼みたいことが有るんだ」 男が手で合図をすると車が一台やって来た。やって来たのは白の国産車だ。 大串たちの話ではグレーのベンツだったはずだが違っていた。「ちょっと、付き合ってくれ」 開いた後部ドアを指差した。「クラスの連絡事項を伝えに来ただけで、僕は無関係ですよ?」 妙齢のお姉さんであれば喜んで乗るのが、おっさんに誘われて乗るのは御免こうむるとディミトリは思った。「田口に届け物を渡して欲しいんだよ」「それなら、おじさんたちが直接渡したらどうですか?」 ディミトリは尚もゴネながら逃げ出す方法を考えていた。「良いから。 乗れって言ってんだろ?」 ディミトリを知らないおっさんは頭を小突いた。瞬間。頭に血が上り始めた。(くっ……) だが、人通りもあって我慢する事にしたようだ。今はまだディミトリは冷静なのだ。ここで、喧嘩沙汰を起こすと警察が呼ばれてしまう。それは無用な軋轢を起こしてしまう。 それに相手は中年太りのおっさんが三人。ディミトリの敵では無い。チャンスはあると思い直したのだった。(周りに人の目が無ければ、コイツを殺せたの……) ディミトリは残念に思ったのだった。 こうして、ディミトリは大串の家から出てきた所を拉致されてしまった。 連れて行かれたのは中途半端な繁華街という感じの商店街。端っこにあるナイトクラブのような地下の店に連れ込まれた。 まだ、開店前らしく人気は無かった。その店の奥にある事務所に連れ込まれた時に、白い粉やら銃やらをこれ見よがしに置かれているのを見かけた。(ハッタリかな……) まるで無関係の奴に見せても益が無いはずだ。ならば、ハッタリを噛ませて言うことを効かせようという魂胆であろう。 ヤクザがやたら大声で威嚇するのに似ていた。「よお、坊主…… 済まないな……」

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status